K-POTへの掲載について
K-POTへの掲載について
「K-POT」(以下、「当サイト」という)への掲載に当たっては、以下の文章をお読みいただき、内容をご了解いただいたうえで以下のK-POT利用申請書よりお申込みください。
なお、予告なく内容を変更させていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。
K-POTの運用に関する要領
1) 趣旨
この要領は、中小企業支援機関(以下「支援機関」という)が発信する情報を統合して掲載する「K-POT(かながわ中小企業ビジネス支援サイト)」の運用に関し必要な事項を定める。
2) 掲載情報
K-POTに掲載できる情報は、神奈川県内の中小企業・小規模企業者に対する支援情報とし、公益財団法人神奈川産業振興センター(以下「センター」という)が不適当と判断した場合には、予告なく削除する。
3) 掲載機関
K-POTに情報を掲載できる支援機関は、次の各号に掲げる機関とする。
- (1)かながわ中小企業支援プラットフォームの構成機関
- (2)神奈川県及び県内の市町村
- (3)センターの事業部長が適当と認める機関
4) 情報掲載の手続き
- (1)情報を掲載する支援機関は、「K-POT利用申請書(様式1)」に必要事項を記載してセンターに申請を行う。
- (2)センターは、前号の申請が適当と認められる場合は、「K-POT利用承諾書(様式2)」を交付する。なお、認められない場合の理由は、原則として開示しない。
- (3)センターが「K-POT利用承諾書(様式2)」を交付した日から、3年間利用がない支援機関は予告なく登録を削除する。
5) センターの事務
センターは、次の各号に掲げる事項を行う。
- (1)K-POTの稼働、停止等
- (2)情報掲載に必要なユーザー名の管理とパスワードの発行等
- (3)毎月のアクセス集計と報告、メール配信管理等
- (4)K-POTの障害対応、改善等
- (5)各種マニュアル等の作成、更新
- (6)その他K-POTの運用に必要な事項
6) 留意事項
- (1)正確かつタイムリーな情報掲載を行う。
- (2)閲覧者にわかりやすい情報掲載に努める。
- (3)ユーザー名及びパスワードの管理を厳重に行う。
- (4)情報掲載する端末はウイルス対策ソフトなどによりセキュリティを確保する。
- (5)担当者や連絡先などに変更がある場合は速やかにセンターに連絡をする。
- (6)その他掲載情報等の適正な管理を行う。
7) K-POT の変更と終了
センターは予告なしにK-POT の全部または一部を、次の各号に掲げる事項によりセンターの判断で一時停止および終了できる。
- (1)定期的または、緊急にK-POT の保守・点検・改修等を行う場合
- (2)システム不良等によりK-POT を利用できない場合
- (3)K-POT の運用が困難または不可能となった場合
- (4)その他センターが必要と判断した場合
8) 免責事項
- (1)K-POT の利用により、利用者が損害をうけたとしても、センターはその損害に対していかなる責任も負わない。
- (2)K-POT を通じて、アクセスできるウェブサイトの内容は、各支援機関の責任で管理されるものであり、センターの管理下にあるものではない。
- (3)センターは、内容及び利用により生じたいかなる損害について、責任を負わない。
9) 個人情報保護
センターは、個人情報保護に関する法令等を遵守するとともに、個人情報の保護に努めるものとする。
10) その他
この要領に定めるもののほか、K-POT の運用に関し必要な事項は、センターが別に定める。
附 則
この要領は、平成17 年8 月26 日から施行する。
この要領は、平成28 年11 月1 日から施行する。
K-POT利用申請書
K-POTへの利用申請は以下よりダウンロードしていただき、必要事項をご入力のうえ k-pot@kipc.or.jp までお送りください。